2008/09/27 高野龍神〜御坊

今日は久しぶりの好天が期待できる休日です。それなら自転車ロングライドしかないでしょう、というわけでかねてから計画していた高野龍神スカイラインを全線走破しその先R371、R425を御坊まで走る山岳ロングライドを実行に移しました。しかし今日は急な冷え込みで寒い寒い!ツーリング中は終始ウインドブレーカ、レッグウォーマ着用でちょうどいいくらいでした。

9/27
■メンバー:oba(単独)

■コース:
岩出〜九度山〜高野山〜(高野龍神スカイライン)〜ごまさんスカイタワー〜(高野龍神スカイライン)
〜龍神温泉〜(R371)〜道の駅「日高川龍游」〜(R425)〜唐尾トンネル〜印南町〜JR御坊駅
JR御坊駅からJR和歌山まで輪行、JR和歌山から自走で帰宅

■天候 :晴れ時々曇り
走行コースマップ[ by 轍(Wadachi) ]
サイクルコンピュータ
本日のデータ

Dst 188.5 km
Tm 10h 12m
Av 18.5 km/h
Max 51.0 km/h

早朝夜明け前に家を出て紀ノ川南岸を走り九度山で右折高野山へ登ります。今日は寒くて夏の格好では耐えられません。家を出てすぐにウインドブレーカ、レッグウォーマを着用。朝8時半高野山大門前の温度表示は11.9℃を表示していました。

高野山から高野龍神スカイラインへ入るとごまさんスカイタワーまでの道程は苦しいアップダウンがこれでもかと言うほど連続し、ここが本日最大の正念場です。今日は長丁場なのでかなりゆっくり目のペースでなんとかごまさんスカイタワーへ到着です。

ごまさんスカイタワーからは龍神温泉まで標高差約850mの大ダウンヒルであっと言う間に龍神温泉到着。龍神温泉手前の道の駅「龍神」で昼食休憩後、R371で龍神温泉から龍神村を日高川に沿って快適に走り抜けます。R371、R425併用区間を経て道の駅「日高川龍游」で一息入れますが、ここへ来るのは今年もう3回目になるのですねえ。

道の駅の先の分岐で左折R425へ入りますが、R425は国道とは名ばかりの別名酷道425号線と言われていて、なるほどその名の通りのほとんど林道に毛の生えたようなキツイ登り坂の道が唐尾トンネルまで続きます。印南町へ入れば所々広い道もありますが、集落の中を通過する部分はほとんど農道というような小型車1台がやっと通れる位の道が続きます。

御坊市が近くなってくると最近整備された新しく広い道を快適に走行。最後に大峠というちょっとした峠を越えますが、これが終盤に来て疲れた足に結構こたえます。それでもなんとか夕方5時前にJR御坊駅に到着。とりあえず計画通りのコースを走破できました。夏の和歌山縦断以上の走行距離に累積標高差約2100mかあ・・・・シンドイはずや!フゥ〜、さすがに疲れました。


早朝、夜明け前の紀ノ川藤崎の堰

花坂の公衆トイレでトイレ休憩


朝の高野山大門に到着

大門前の温度表示は11.9℃を表示していた、寒いはずや!


奥の院前を過ぎて分岐を右折、これより高野龍神スカイライン

レストラン鶴姫前で飲み物補給休憩


山また山と果てしなく続く奥高野の山々

箕峠で右は花園村へ、左は野迫川村へ降りる道が分岐



山の家しみず前、有田川町しみずの井谷へ降りる道、
この夏に激坂を登ってここまで来たことを思い出します

奥高野の山々はすっかり秋の気配濃厚です


ごまさんスカイタワーに到着、
観光の車、ツーリングのオートバイが多いです

龍神温泉まで標高差850mの快適大ダウンヒル


龍神温泉の手前、道の駅「龍神」で昼食休憩

龍神温泉は日本三美人の湯の一つです、龍神温泉元湯で
日帰り入浴ができます、今日は残念ながら入浴は割愛


日高川の流れに沿って快適なR371が続きます

旧龍神村役場、竜宮城のようなえらい立派な建物です


龍神村ののどかな風景、稲の刈り入れも終わっています

道の駅「日高川龍游」で休憩、今年ここへ来るのも三回目です


道の駅「日高川龍游」の少し先、分岐を左折R425へ

R425へ入るとほとんど林道に毛の生えたような
キツイ登りの道が続きます、これでも国道です


峠のてっぺん唐尾トンネルを通過、これより印南町

印南町川又付近、道端の花がきれいです、いくつかの集落を縫って
ほとんど農道のような道が続きます、これでも国道です


御坊市近くで大峠を越えます、このあたりは最近整備された
きれいな道です、ここの登りは疲れた足にけっこうこたえます

御坊市に入って阪和高速道をくぐります、JR御坊駅は近いです


なんとかJR御坊駅に到着、ここから輪行でJR和歌山へ帰ります

各駅停車でのんびり帰ります


END



               チャリンコ遊び Index ページへ