2008/12/20 紀州地鶏ポタ |
こう暖冬ではスキーモードのスイッチがいっこうに入りません。なので今日も朝ゆっくり出発で近所のお気楽ポタです。今日は激坂の峠を越えて有田川町まで紀州地鶏を食べるポタに行ってきました。全く師走の今頃らしくない生暖かい1日、ポタといっても標高差約500m、350mの峠越え2本を含みけっこう楽しめました。
山田ダムから真国に出て美里まではいつものポタコースです。美里からは県道19号線(龍神街道)で遠井辻峠を越えて有田川町清水のあらぎ島を目指しますが、遠井辻峠のてっぺんまでの標高差約500mの登りはやはりなかなか楽しませてくれます。特に最後の標高差約150m程は勾配15%を越えると思われる激坂がかなり長く続き、激坂好きチャリダーは泣いて喜ぶこと請け合います。 あらぎの里で本日の目的のひとつ「照り焼き地鶏丼」の昼食です。これは丼の他に地元産の手作り豆腐の冷や奴、みそ汁が付いて\650でかなりおすすめ!昼食休憩後あらぎ島の冬景色を見物、この後R480を金屋へ向かいます。 快調にR480を走り、金屋で本日の次の目的、地鶏の焼き鳥を食べに道の駅「明恵ふるさと館」に立ち寄ります。外でおばちゃんが炭火焼きの焼きたてを販売しているのですが、これが1本\100でバカうま!!暖かいコーヒーを飲みながら2本食べました。 腹を満たしたあとは金屋から延々と続くダラダラ登りで黒沢の峠を越えます。今年はこの峠を何度行き来したことか。何度越えてもこの金屋側からはその長い登りに本当に気が滅入ります。 黒沢を越えて後は一気の下りで海南に出てR424で貴志川町に戻り、いつもの自転車屋さんにちょっと立ち寄りその後自宅に無事帰還。今日は地元のうまいもん再発見の大変有意義なポタでした。
END |