2008/10/25 花園〜清水〜生石高原 |
このところ180km超のハードロングツーリングが続いたので今日は走り慣れたコースでの軽めのポタのつもりで出かけましたが、終わってみれば走行距離が短い割にはかなりの激坂登りや悪路走行を交えてのハードツーリングになってしまいました。
いつもの山田ダムから雨山トンネル、真国〜美里へ抜けてR370を毛原宮を経て長谷宮分岐で右折、美里花園トンネル〜花園〜清水というコースは何度も走り慣れたコースで、あらぎ島までは快適ポタリング調子です。あらぎの里でお昼前だったので昼食休憩、お昼のメニューはスーパーアンカーさんお薦めの「地鶏カレー」。これは\500と安くておいしくマジお薦めです。「地鶏の照り焼き丼\650」というのもおいしそうだったので今度来たときはそれにしましょう。 腹を満たした後は遠井で美里龍神線に入りしばらく登った分岐で左折、県道180号線(野上清水線)で札立峠を目指しますが、ここからは初めての道です。これが路面のコンクリートが所々割れた悪路や激坂混じりのえらい道でしてかなり苦労して走ります。標高400m以上あたりまで登ったら沼の在所があり楠本小学校という学校もあるのですが、こんな山奥にも生活している人がいるのだなあ、と感動しきりです。 かなり苦労して札立峠に到着、せっかくなので生石高原に寄ることにします。札立峠から生石山への道は本当に激坂ですが亀脚登坂でなんとか生石高原に到着。あいにくの曇り空で展望の方はもうひとつですが、ススキの原は今が見頃なようでけっこうな車と人で賑わっています。さて下りですが、生石高原からは初めての県道184号線(生石公園線)で下ってみることにします。 この生石公園線というのが、生石山の山裾をぐるっと廻って延々下る道で長い長い。途中ミカン畑の間を縫うほとんど農道というような狭い道もあって、道が果たしてこれで合っているのかと不安になる所もありますが、延々下ってなんとかR424に合流、まもなくで黒沢の峠まで帰ってきました。ここからはまた走り慣れたいつもの道を、生石山からの下山で思わぬ時間がかかってしまったのでちょっぴりスピードアップで、海南〜貴志川町を経て無事帰還です。 今日はお気楽ポタリングのつもりがかなりのハードツーリングとなってしまい、走行距離の割にはけっこう疲れました。しかし、ほんのすぐ近所にある、今まで全く知らなかった山里の風景には感動することが多く、充実した1日が過ごせて満足です。
END |