2009/11/28 串柿の里U

最近は日がかなり短くなってきたので遠方へのロングライドも難しくなってきまして、かと言って近場のサイクリングの行き先もそろそろネタ切れです。ということで、今が見頃と思われるかつらぎ町付近の山の紅葉と先日訪れられなかった集落を廻るのを目的にまたまた串柿の里巡りに行ってきました。

11/28
■メンバー:oba(単独)
■コース:(紀ノ川南岸道)〜麻生津大橋〜(R480)〜鍋谷峠〜大久保地区〜神野地区往復〜文蔵橋
〜中畑地区〜堀越観音〜蔵王峠〜(県道61)〜三谷橋〜(紀ノ川南岸道)

■天候:曇り時々晴れ
走行コースマップ
サイクルコンピュータ
本日のデータ

Dst 80.8 km
Tm 5h 14m
Av 15.4 km/h
Max 40.4 km/h

予想通り鍋谷峠までの道沿いの紅葉は今がちょうど見頃なようです。何度も足を止めて紅葉の景色に見入りながら長い登りをこなし、鍋谷峠から経塚山東の本日の最高標高点を経て激下りで先日訪れた大久保地区へ来てみると、串柿はかなり片付けられていてもう外での串柿干しはおしまいなようです。大久保から下って分岐からの激坂を登って初めて神野地区へ来たのですが串柿はほとんど片付けられているようで、ぶら下がっているのは普通のつるし柿が少しだけでした。

この後分岐へ戻り中畑地区経由で堀越観音へ向かいますがこの道は本当にとんでもない激坂です。中畑で写真を撮りがてら休憩を入れてノロノロ亀脚登りでなんとか堀越観音に到着ですがもうフラフラ、くたばりました。しかし堀越観音の落ち着いた静かな雰囲気には本当に心が癒やされ疲れもすぐに収まります。

堀越観音でゆっくりと休憩した後は蔵王峠から短野地区を経て県道61を紀ノ川南岸まで一気に下降、風が強くなって走りにくい紀ノ川南岸道を戻って自宅へ帰ります。今日は、串柿の里はあちこちで串柿が片付けられてはいましたが、鍋谷峠付近の今は盛りの紅葉と初冬ののどかな山里風景をゆっくりと見ることができて満足のサイクリングでした。

かつらぎ町名手付近のみかんももうすぐ収穫です

四郷大宮神社の紅葉はかなり枯れていました


鍋谷峠までのR480はちょうど紅葉が見頃なようです

途中にある峠の茶屋「柿えもん」
物産品、土産物の販売所があり軽食もあります。


すぐ近くに先日訪れた平地区の串柿が見えます

鍋谷峠までR480の長い登りの道がずっと続いているのが見えます


紅葉がきれいで何度も足を止めて見入ります

全山紅葉ではないですが、緑と混ざっているのがまたいいですね


またまたきれいに色づいている木があるので足が止まります

さっきの平地区の集落が遥か下に見えます


このあたりのR480は道路状態も良く
それほど激坂もなく紅葉を見ながらの快適走行です

長い登りをこなして鍋谷峠に到着
電光表示の気温は8℃でした


鍋谷峠から経塚山東の最高標高点を経て激下りで
大久保地区の八坂神社、定福寺に到着

大久保地区の串柿はかなり片付けられているようです


それでも大久保地区の大規模串柿干し場はやっぱり壮観です

大久保から一旦下り分岐からの激坂を登って神野地区に到着
ここの串柿はほとんど片付けられています


神野地区の少しだけ残っている串柿がありました

大久保地区と神野地区の分岐、ここから神野をピストンしました


先日と同じ、文蔵橋の袂で持参のコンロでお湯を沸かし
温かいカップ麺とおにぎりの昼食です

昼食休憩後、激坂を登って堀越観音を目指します
向こうにさっき訪れた大久保地区の集落が見えます


途中の中畑地区で写真を撮りがてら足休めの休憩を入れます

激坂登りでフラフラになってやっと堀越観音に到着


堀越観音の本堂横の寺務所がある藁葺き屋根の家です

のどかな堀越の山里風景には心が和みます


ゆっくりと休憩した後、蔵王峠から県道61を下降します

途中先日訪れた短野地区の集落を通過します


END



               チャリンコ遊び Index ページへ