6/23
■メンバー:Oba(単独)
■コース:岩出橋〜諸井橋〜山田ダム〜紀美野町大角〜長谷宮〜花園美里トンネル〜花園梁瀬〜花園久木〜高野山大門〜花坂〜下志賀〜鞆渕〜黒川峠
〜貴志川町丸栖〜岩出橋
■天候:曇り後晴れ ■走行距離:107.2km |
台風、大雨直後のあちらこちらの道路崩壊、通行止で大峰付近の山歩きはやめた方が良かろう、ということで今週は自転車ライドです。とりあえず近場のお手軽山岳ライドで高野山は行っとかなあかんやろ、てことで美里、花園経由のロング&タフコースで今年初の高野山へ行ってきました。

朝の岩出橋から見る紀ノ川と龍門山、大雨の後で紀ノ川が増水中 |

雨山トンネルから四つのトンネルを通過、紀美野町大角でR370に出て左折 |

紀美野町大角付近の山里風景 |

貴志川沿いのR370快適ロードですが、横を流れる貴志川は濁流です |

いつもの毛原宮で水分補給、トイレ休憩 |

長谷丹生神社の大銀杏を見にちょっと寄り道 |

長谷宮で右折、これより花園への峠超え |

今年もやってきました、花園美里トンネル |

花園美里トンネルを通過して一気に下降、花園梁瀬でR480に出て
これより高野山へのアップダウンが連続する長い道程が始まります |

道路の下を流れる有田川も濁流です
|

花園北寺の東屋とトイレがあるパーキングスペースで大休止 |

花園中南の分岐、高野山まではまだ15kmもあるのかあ |

花園中南の山村風景 |

突如こんな立派な新設道路が現れます、しかし車は全く走っていません |

周りを見渡しても見えるのは山ばかり
|

こんなに下らんでもええやろ、というくらい下ってやっとR371の分岐までやってきました
ここで左折、高野山大門まであと7km |

延々と続くダラダラ登りでいい加減いやになった頃
やっと湯川からの林道との合流点に到着、高野山大門までもう少しです |

高野山大門に到着、相変わらず人と車でごった返しているので
写真だけ撮ってさっさと下山 |

花坂でやきもち屋さんに寄り家へのお土産でやきもちを購入 |

志賀、鞆渕、黒川峠経由で桃山町、貴志川町へ帰ります |
END
|