2007/06/23  龍門山をぐるっと周回

梅雨の間の晴れの日、紀の川南岸にある龍門山の周りをぐるっと周回するコースを走ってきました。
6/23

■メンバー  oba(単独)

■コース
紀の川左岸〜麻生津中〜麻生津峠〜飯盛城〜麻生津峠〜上鞆渕〜黒川峠〜桃山〜紀の川左岸

■天候:晴

■行動時間
09:00 自宅発    10:00 麻生津中    11:15 麻生津峠    12:00〜12:50 飯盛城    13:16 上鞆渕    15:14 自宅着

走行ルート図    本日の走行距離 : 57.3 km

自宅を出て紀の川に架かる井坂橋を渡って紀の川左岸の堤防道に入る。この道はほとんど車が通ることもなく自転車で快適に走ることができる。紀の川市粉河近くまでやってくると右手に龍門山が大きく見える。

麻生津大橋の手前で右折、これより麻生津峠まで標高差約500mのヒルクライム。道はミカン畑、果樹園の間を縫ってぐんぐんと登り、最後の標高差100mぐらいはまさに激坂。かなり押し歩きが入ってしまった。

紀の川南岸にある龍門山は紀州富士と呼ばれている

紀の川左岸の快適な道


麻生津峠にある弘法大師ゆかりの史跡には真新しい東屋が

麻生津峠から飯盛城への超激坂

ヘロヘロになってなんとか麻生津峠に到着。弘法大師ゆかりの茶湯所跡の史跡には真新しい東屋ができていた。これも高野山が世界遺産になったことによるものか?この東屋で水分補給、行動食を食べしばし休憩。ここで右折すれば飯盛山荘、飯盛城に行ける。道は今までよりも更に傾斜のきつい超激坂なので割愛しようかとも思ったが、せっかくなので行ってみることにする。

あまりの超激坂に一度足を着くと再スタートができない。なのでさっさと諦めて押し歩き。かなり登ったら傾斜が緩くなったのでペダルを漕いでいったらすぐにホテル飯盛山荘。こんな所にホテルって?来る人いるのかしら?車が停まっていて人もいるようなので一応営業はしているみたいだが。

稜線の道を登ると程なく飯盛城に到着。城といっても観光施設として作られたものであるが、最近はほとんど訪れる人もなく廃墟になっている。誰もいないので静かでいい。ここからは粉河方面の展望が開け、正面には先週登った和泉葛城山がよく見える。木陰で昼食休憩。小さな保冷剤と一緒に新聞紙にくるんで持ってきたビールがまだいい按配に冷えている。冷えたビールが最高!毎回これが楽しみでシンドイ目をして自転車で登ってくるんだもんね

今は廃墟、誰もいない飯盛城

粉河方面、和泉山系の展望が開ける


持参のビールで喉を潤し昼食休憩

樹林で涼しい下りの道

下りは超激坂をブレーキをロックさせないように恐る恐るのダウンヒル。麻生津峠からは涼しい樹林の間の快感ダウンヒル。山道を快適に下り県道に合流し上鞆渕の集落に降り着く。ここは別荘地として開発されているようで何軒ものログハウスが建ち並んでいる。高野山と紀の川市桃山を結ぶこの県道は、通る車も少なくてのどかな山村を縫って自転車で快適に走れるのがとてもいい。いつかこの道を使って高野山までのサイクリングに行ってみたいものだ。

黒川峠を越えて快適に走り、桃山まで帰って来ると車も多くなってきた。後は再び紀の川左岸の道を使って井坂橋まで走り、街中の車の往来に注意しながらゆっくり走って自宅まで無事帰還。

ログハウスが建ち並ぶ上鞆渕の別荘地

のどかな山村を縫って快適に走る

今日もいい汗かきました!かなり汗かいて体が軽くなったけど、夕食で腹一杯飯食ってまたビール飲んだら元の木阿弥??


END



               チャリンコ遊び Index ページへ