台高を代表する谷、東ノ川を、2泊3日で釣りでもしながらのんびり行こうという計画が、途中ルートを迷ったり、のんびりしすぎたため3泊4日になってしまった、という、思い出深い山行でした。
■1988年8月
□1日目 大台ヶ原駐車場→尾鷲辻→木組峠(木組峠でビバーグ)
□2日目 木組谷下降→東ノ川遡行→白崩谷出合上流の岩小屋でビバーグ
□3日目 ビバーグ地→東ノ川遡行→西ノ滝下の台地でビバーグ
□4日目 ビバーグ地→シオカラ谷遡行→大台ヶ原駐車場
□参加者 大場 、 TM
(サムネイル画像をクリックすると拡大画像が表示されます。)
![[higasinokawa01.jpg]](higasinokawa01_s.jpg)
激流の中岩に取り付く |
![[higasinokawa02.jpg]](higasinokawa02_s.jpg)
スタッカットで
大岩を登る-1 |
![[higasinokawa03.jpg]](higasinokawa03_s.jpg)
スタッカットで大岩を登る-2
|
![[higasinokawa04.jpg]](higasinokawa04_s.jpg)
西ノ滝の全景 |
![[higasinokawa05.jpg]](higasinokawa05_s.jpg)
岩の上で腹ごしらえ |
END
|