濁河温泉から御岳尺ナンゾ谷

関西から近場の山ではすっかり雪融けが進みもうかなり遠征しないと山スキーもできなくなってきました。さて今週末は何処へ行こうかと色々と考えて、岐阜のがおろさんが以前「岳人」等に紹介していたのを見て気になっていた御岳の尺ナンゾ谷へ行ってみようと思っていたら、これに福井YAMADAさんチームも加わりいつものメンバーで賑やかに行くことになりました。
場 所 (御岳)尺ナンゾ谷
日 時 2008年4月20日(日)
コース 御岳少年自然の家〜兵衛谷(徒渉)〜上俵山〜尺ナンゾ谷〜継母岳2760mコル
下山は往路を戻る
メンバー YAMADAさん、Takagiさん、しゅうさん、Futatuさん、Mitaさん、Matuやん、oba(7名)
天 気 晴れ

4/20
■行動時間
06:35 少年自然の家    07:30 兵衛谷徒渉点    08:50 上俵山    09:40 尺ナンゾ谷出合の滝    11:50〜12:50 2760mコル   13:38 尺ナンゾ谷出合の滝    14:15 上俵山    14:50 兵衛谷徒渉点    15:40 少年自然の家

今日はかなりのロングコース、御岳少年自然の家から気合いを入れて出発。林道から兵衛谷へ降り最初の関門の徒渉で足を滑らし兼用靴が完全に水没、インナーと靴下はずぶ濡れ、トホホ。しかし今日は気温も上がりそうでまあ問題ないだろう。寒い時期じゃなくて良かった。

兵衛谷対岸の急斜面をシール登高、1850m付近で尾根に上がり深い針葉樹の原生林の台地をダラダラと登り、上俵山を経て緩い下りとなり再び急斜面を兵衛谷の上流部へ下降。ここは谷もほとんど雪に埋まり問題なし。しばらくで尺ナンゾ谷出合の氷瀑の左側を巻きいよいよ尺ナンゾ谷へ入る。正直言ってここまでがかなり長い。

ここからは体力勝負、尺ナンゾ谷をただひたすら詰めるのみ。ハーフパイプ状の谷はやがて開けた谷に変わり、森林限界を超えると広大な斜面が前方に広がり継母岳の岩峰や御岳剣ヶ峰の一部も見えてくるが、行けども行けどもなかなか近づいてこない。

GPSトラック(クリックで拡大表示)

最初の関門、兵衛谷の徒渉


兵衛谷対岸の急斜面をシール登高

尾根上の台地は深い針葉樹の原生林が続く


上俵山を超えてヤブの煩い台地を進む

急斜面を再び兵衛谷へ下降


兵衛谷に降り立てば御岳が見えてきた(YAMADAさん撮影)

尺ナンゾ谷に入り開けた谷を登る


そろそろ森林限界近く、我慢の登高が続く

右手に継母岳の岩峰が見えてくる


御岳剣ヶ峰へと続く広大斜面が広がる

前方に御岳剣ヶ峰がそびえ立つ

元気な先頭の二人が剣ヶ峰上部を目指して登っているのがはるか上に見えるがロートル組はもう限界。継母岳との2760mコルで本日の登高終了。時折ガスがわいてくるが風も弱く穏やかな天候のおかげでのんびり休憩できた。先頭の元気な二人は2900m付近まで登って滑り降りてきた。

休憩の後は尺ナンゾ谷大滑降と行きたいところだが、先日の下界の大雨はこのあたりはやはり雪だったようで、せっかくの斜面も快適なのは上部の一部だけ、途中からはグサグサに腐った新雪、日陰部の腐りモナカ雪に我慢の滑り。雪が良ければかなり滑り応えがある斜面が続いているのにこれではなあ。出るのはため息ばかり。

出合の滝で実質の滑降は終了。後は再び台地に上がり上俵山を超え、濃い樹林の急斜面を下って再び兵衛谷の徒渉を経て往路を忠実に戻るのだがこれがまた実に長い!帰路の台地の尾根から兵衛谷への下降点はかなりわかりにくいので要注意!

兵衛谷から林道へ出るまでも、グサグサ雪に腰まではまったり少々のヤブこぎやらの苦労の歩きでかなりヘロヘロモード。最後の林道歩きがこんなに長かったっけ?とブツブツ言いながらひたすら歩くと少年自然の家の建物が見えてきて、本日のハードコースもなんとか終了となった。今日も長い修行の旅だった。まだまだ修行が足りません。

2760mコルから見る継母岳

元気なMatuやんが2900m付近から滑り降りてきた


風もなく穏やかな2760mコルで昼食休憩


尺ナンゾ谷上部の広大斜面を滑る

尺ナンゾ谷上部の広大斜面を滑る


尺ナンゾ谷上部の広大斜面を滑る

尺ナンゾ谷上部の広大斜面を滑る


尺ナンゾ谷出合の滝

上俵山を超え再び兵衛谷の徒渉(YAMADAさん撮影)

今日の雪では滑りも修行のようなものでしたが、尺ナンゾ谷そのものは雪質に恵まれればかなり滑り応えのあるものだということは間違いありません。しかし徒渉やアップダウンを含むかなり長い行程の本コースは、やはり全体としてはかなりマニアックなコースでいかにもがおろさん好みのロングハードコースでした。


END