楽しめます、上多古川矢納谷

今日は昨年から体調を崩されていた沢雪山歩の重鎮MOGUさんのリハビリを兼ねた山行。集まったメンバーは中高年のオッサン3名にうら若きお姉さん1名という、何ともへんてこな4人組でした。日帰りで遊べる沢ということで、中奥川戸倉谷か上多古川矢納谷のどちらかへということでしたが、前日までの雨続きでかなり増水しているため戸倉谷は止めた方がよかろうと、あっさり矢納谷に決定しました。

【山 域】(大峰)吉野川水系上多古川矢納谷
【場 所】奈良県南部
【日 時】2003年 6月29日(日)
【コース】上多古川林道終点→矢納滝→昇竜ノ滝→赤ナメクチキノ滝
          下山は杣道を戻り林道終点へ
【参加者】MOGUさん、Taqさん、なっちゃん、oba (4名)
【天 気】曇り後晴


(写真の一部は、Taqさん提供のものを使用させていただきました。)

6/29
早朝車で上多古川林道終点手前の空き地まで行き徒歩で林道終点へ。小橋を渡りすぐに入渓。水量多くすぐに出合う矢納滝15mもかなりの迫力。

入渓すぐに出合う矢納滝15m

水量多くどの滝もかなりの迫力

小滝をいくつか越え、10mの美瀑を右側から越えていくと左岸側に40mの壁が立つところがあり、その奥の岩に囲まれ洞窟のようになった所にチョックストンから2段に滝が落ちている。そこで先行していたと思われる2名の釣師が竿を出していた。そのうちの1人は黒いヘルメットを被っていたがどうも見覚えのある顔。近くまで行ってよく見ると、なんと源流釣集団U組のT君ではないか。向こうもこちらに気づき挨拶、言葉を交わす。

ここでしばし休憩。T君達は先行して左岸側の大岩にかかった梯子を登って行った。しばらくの休憩の後我々もその梯子を使って登ろうとしたが、今にも折れそうな腐った木の梯子の怖いことといったらなかった。

その上しばらくで両岸狭まる奥に、まさに白い竜が登るがごとき滝が出現。昇竜ノ滝2段40m。先行していたT君達はここで釣りを止めて戻るということで釣った魚の始末をしていた。我々は滝の手前で記念撮影。

白い昇り竜の前で

赤ナメ滝の手前で枝谷が30mの滝となって出合う

昇竜ノ滝の左岸を大きく巻くと杣道に出て谷に戻ると大きな釜を持った7m滝に出合う。ここで一人のフライマンが釣りをしていたので声をかけ、なるべく巻き登って先行させてもらうことにして先へ進む。この先はいずれも大きな釜を持った10m前後の滝が2本続いてちょっとしたゴルジュになっていた。右岸側を巻き登り再び谷に戻ると右側から枝谷が30mの滝となって出会い、すぐに赤いナメに斜瀑が架かり、そのすぐ上に20m滝。まさに圧巻の大景観に一同皆大感激。しかし赤ナメクチキノ滝とは見た目そのままの名前や。

圧巻赤ナメクチキノ滝

赤いナメ床を登る

赤ナメ滝を快適に登り、20m滝は左岸を巻き登ると上は巨岩が積み重なったゴーロ帯になっていて、ここらあたりで時間もお昼になっていたのでお湯を沸かして大休止。休憩の後、そろそろ時間も時間なので遡行をうち切り戻ることにする。

下山は概ね左岸側に付いていた杣道をたどって降りたが、所々道が不明瞭になっていてウロウロ。登りに使った腐った木の梯子はあまりに怖いので立木にザイルをかけて懸垂で降りた。下部は道もはっきりしてきて順調に下山、かなり早い時間に出合に着くことができた。このあと、時間も早いので吉野の中庄温泉で汗を流してビールで乾杯。酔いを醒ましてから解散となった。

矢納谷は、雨後の水量の多さもあって、予想以上に見応えのある滝が多く楽しめました。なにしろ上多古川周辺は京阪神からも近いので日帰りで楽しむ谷はいくつもあり、ほんとうにお薦めのお手軽沢登りコースです。

END