白馬一周 山スキー


4/29−5/2 に念願の白馬周回コース山スキーに行って来ました。4日間のこれ以上望みようのないほどの好天に恵まれ、大成功のうちに走破できました。(最後に金山沢滑降でフィナーレとしたかったが、我々の力量では時間的に無理と判断されたため割愛しました。)

■99/04/29〜99/05/02

□4/29 栂池→栂池ヒュッテ(栂池ヒュッテ 泊)
□4/30 栂池ヒュッテ→天狗原→白馬乗鞍岳→小蓮華岳→白馬岳→白馬山荘(白馬山荘 泊)
□5/1  白馬山荘→柳又谷源頭部→雪倉岳→雪倉岳北面→蓮華温泉(蓮華温泉 泊)
□5/2  蓮華温泉→天狗の庭尾根→白馬大池→白馬乗鞍岳→天狗原→栂の森
□参加者 大場 、 TM

(サムネイル画像をクリックすると拡大画像が表示されます。)  

[hakuba01.jpg]
白馬岳は遠い
[hakuba02.jpg]
白馬主稜と杓子岳
[hakuba03.jpg]
白馬岳登頂
[hakuba04.jpg]
白馬岳頂上にて
[hakuba05.jpg]
柳又谷から見る旭岳
 [hakuba06.jpg]
雪倉岳登頂
   

4/29
栂池自然園から船越の頭方面の斜面に向って1.5時間程登ってヒュッテまで滑降して遊ぶ。(栂池ヒュッテ泊)

4/30
最もしんどい1日であった。朝7時頃に栂池ヒュッテを出発して15時頃には白馬山頂に着くだろうと思っていたが、予想時間より大幅に遅れて16時頃の白馬岳登頂となった。白馬岳山頂手前のピークがいくつも続くところでは、これを越えれば終りかとそのたびにだまされてガックリの連続であった。

5/1
本コースの最高のハイライトが、柳又谷滑降と雪倉北面滑降です。柳又谷はパウダーがパックされた最高の雪でした。

鉢ヶ岳東面をトラバースして、雪倉岳避難小屋を経て、雪倉の斜面は、最初はシールで、途中傾斜がきつくなってきてスキーを担いで登り、雪倉岳登頂。

雪倉北面はルートどりが難しいですが標高差1500mの滑降は、ちょっと他にはないでしょう。雪倉北面の最後、瀬戸川の鉄橋にたどり着くのにかなりウロウロして、やっと鉄橋にたどり着いて対岸の急斜面を見て、エーッこれを登るの??とウンザリ。気力で登り切ってもその後の兵間平のダラダラ歩きがこれ又長い。鉄橋から蓮華温泉まで2時間もかかってしまった。

蓮華温泉では、栂池ヒュッテからずっと同じコースを相前後していたパーティーの顔がいくつもありました。皆満足そうな顔でありました。

5/2
最初の計画では、船越ノ頭付近の稜線から金山沢経由猿倉へ、であったが、我々の力量では時間的に厳しいという判断で金山沢は割愛。そのため、栂池をスタートして栂池に戻るという、完全周回コースとなりました。

蓮華温泉から天狗の庭へ登るのに、通常ルートより東側の沢を詰めたため、最後はアイゼン、ピッケルを使っての雪壁登りになってしまった。このルートは大失敗。ほぼ夏道通しに登る方が楽で早いようです。

白馬乗鞍、天狗原はグサグサの腐れ雪が多くのヘリスキーヤーで荒されまくって滑りにくいことこの上ない。こんなところには長居は無用です。

以上、今回の遠征の簡単な報告でした。

日焼けでヒリヒリと痛いし、しばらくは外を出歩けないようなみっともない顔になってしまった。

END