パフパフパウダー奥美濃大日ヶ岳

今冬は雪が遅く、昨年末にやっと寒波が来てなんとかゲレンデでの足慣らしは済ませたのですが、その後の雪が続かずせっかく積もった山の雪も溶けてしまって、山スキー始動といきたいのになかなか行けないでいました。岐阜奥美濃あたりならなんとか山にも雪がありそうなので、とりあえず今季の山スキー山行第一段として、沢雪山歩の大姉御(たこやきさん)の山スキー初体験も兼ねてダイナランドのゲレンデトップから大日ヶ岳往復のお手軽コースを計画、行ってきました。

山 域 大日ヶ岳(1708.9m)
場 所 岐阜県中部(奥美濃)
日 時 2004年1月12日(月)
コース ダイナランドスキー場から大日ヶ岳往復
メンバー たこやきさん、KUROさん、BAKUさん、Taqさん、oba(5名)
天 気 快晴
(写真の一部は、BAKUさん、Taqさん提供のものを使用させていただきました。)

1/12
前夜大阪を出発、道の駅白鳥で前夜泊し、朝、福井のYAMADAさんチームと合流後ダイナランドスキー場に到着。準備をしてβライナーのリフトでスキー場最上部まで上がる。空は朝から雲一つない快晴。シールを装着して出発。8時30分

ロープをくぐり高鷲スノーパークのゲレンデ脇を少し登り、左手の尾根に取り付き樹林帯を登って頂上へと続く主尾根に出る。連休とあって上に登っているトレースがいくつもあった。尾根上の樹林が切れた所からは、はるか遠方に御岳から乗鞍岳、穂高連峰、槍の穂先まで見渡すことができた。今季の初山スキーでこんないいお天気に当たるとはほんとうに幸先がいい。

ゲレンデから尾根に取り付く

樹林帯を抜けたら真っ白の尾根に出る

急斜面をジグザグを切って登る

大日ヶ岳頂上にて

我々はかなりゆっくり目のペースで登っていたが、YAMADAさんチームは速いペースでどんどん先行してはるか先へ行ってしまった。。樹林帯が終わり真っ白の大斜面を登り切るとやがて前大日のピークに到着。ここからシールを着けたまま少し下り、もうひとがんばりしたら大日ヶ岳の頂上だった。10時。360度の大絶景、奥美濃の山々、別山、遠く北アルプスの山までの大展望を大いに楽しむ。

頂上での記念撮影の後、シールを外してビンディング、ブーツを滑降モードに切替、大日ヶ岳北面の大日谷の斜面をひと滑りすることにする。ちょっと滑ってみると、これがパフパフのパウダースノーで思わず歓声が上がる。こんな素晴らしい雪はちょっと無いぞ!もうほんとうに羽が生えたみたいに自由に飛び回ることができるような雪だ。ちょっと傾斜は緩いが疎林の間を縫っての快適クルージングにもう御機嫌!

大日谷を標高差200m弱程滑ったところで滑るのを止め再びシールを装着して登り返すことにする。大姉御はどうしてるのか?と思っていたら上から黄色いジャケットの大姉御が滑り降りてきた。この素晴らしい雪でさほど苦労もなく滑って来れたようで、満足げな大姉御の顔にとりあえずは一安心。

再び頂上まで登り返したところでお昼も近くなっていたので、もう一度大日谷を少し降りたところで大休止にすることにする。YAMADAさんチームは前大日北側の叺谷(かますだに)を滑るということでここで別れることに。

パフパフパウダー斜面に描かれたシュプール

大日谷の静寂の森

大休止の後もう少し下まで滑って、再び頂上まで登り返す。時間もお昼を回っているのでここで下山とし、登ってきたコースを忠実に降りることにする。今日はかなりの人が登ってきていて多くのシュプールで荒らされた下山コースであったが、気温がそれほど上がっていないのか思ったほど雪も悪化していなくて、それほど滑りにくくはない。

ゲレンデと勝手が違ってちょっと苦労している大姉御をサポートしながら下っていくと、やがて下にゲレンデのリフトが見えてきて終了が近づいてきた。ダイナのゲレンデに入り、あとは大勢のボーダーやスキーヤーの間を縫ってゲレンデをかっ飛ばしてゲレンデ最下部に到着、本日の今季初山スキーも無事終了となった。14時。

大日ヶ岳を滑る(oba)

大日ヶ岳を滑る(たこやきさん)

それにしても、今日は1月の今の時期にしては稀にみる好条件で今季初山スキーを楽しめることができてもう言うこと無しでした。大日ヶ岳北面の大日谷は、北側斜面のため雪が変成を受けることが少なく、今の時期でしたらパウダーに当たる確率がかなり高いと思われます。しかし、今日はかなり多くの人が大日ヶ岳に登っていたにもかかわらず、北面の大日谷を滑っていたのはYAMADAさんチームと我々だけだったというのはどうしてだろうか?実に不思議なことでした。

たこやきさんの初山スキー体験記はこちらです。

END