
登山口の別当出合は朝早くから多くの登山者で大賑わい |

観光新道のいきなりの急登をこなしやっと尾根に出ました |

尾根上を歩く登山者が見えます、上の方は雲がかかっています |

もうすぐ殿ヶ池避難小屋 |

黒ボコ岩で砂防新道と合流、弥陀ヶ原の木道を歩きます |

室堂到着、大勢の登山者が休憩中、ここでトイレ休憩 |

室堂を出てすぐ大汝峰への分岐に入った所で、チブリ尾根〜別山〜室堂と歩いてきた
みっちゃん、Fumiさんが追いついてきました
彼らはなんと夜半零時過ぎから歩いているそうです、凄い!! |

今年の白山は残雪が多くて道が不明瞭な所が多くあり要注意!!
|

地図とGPSで現在地を確認 |

これより大汝峰直登コース |

ガスと強風の大汝峰頂上、石垣で風をよけながらしばし休憩 |

御手水鉢 |

残雪が多い七倉ノ辻 |

七倉山の谷筋にはまだ多くの雪が残っています |

目附谷源流赤壁の大滝 |

空が晴れてきました、斜面は花が一杯です、白山釈迦岳はまだ遠い |

登山道脇の花を楽しみながら気持ちのいい稜線歩き |

これぞ夏山!ニッコウキスゲと白山釈迦岳 |

5月に山スキーで滑った湯の谷川が見えます |

釈迦岳前峰に到着 |

雲が流れて白山の主峰御前峰が一瞬だけ姿を見せてくれました |

風格のある釈迦岳のブナの大木 |
白山で出会った花 |

ササユリ |

ミヤマキンポウゲ |

ヨツバシオガマ |

イブキトラノオ
|

クロユリ |

ツガザクラ |

アオノツガザクラ |

イワカガミ |

ミヤマキンバイ |

キヌガサソウ |

シナノキンバイ |

ハクサンイチゲ |

ハクサンフウロ |

オオサクラソウ |

リュウキンカ |

ニッコウキスゲ |

ゴゼンタチバナ |

クルマユリ |

ミズバショウ |

サンカヨウ |

ハクサンチドリ |
END
|