2013/06/09  奥山谷から桧塚周回

2013/06/09
■メンバー:Oba(単独)
■コース:木屋谷川林道車止〜万歳橋〜奥山谷出合〜明神平〜明神岳〜桧塚奥峰〜桧塚〜マナコ谷登山口〜木屋谷川林道車止
天候:曇り

行動時間    07:18 林道車止    07:55 万歳橋    08:55 奥山谷出合    10:25 明神平    11:08 明神岳    12:00〜12:30 桧塚奥峰    12:53 桧塚
14:39 マナコ谷登山口    15:02 林道車止    

注意!! 万歳橋〜奥山谷出合〜明神平は、地図上には破線道がありますが実際はルート不明瞭な所が多く、崩落地のトラバース、岩場の登降、等、危険箇所多数の熟練者コースです)

GPSトラック(クリックで拡大表示)

木屋谷川林道車止に駐車し落石だらけの林道を歩きます


林道脇ではウツギの花が満開

万歳橋の手前から木屋谷川右岸に沿った登山道に入ります


登山道とは名ばかりの道で危険箇所多数あり

足下にひっそりと咲くフタリシズカ


道の脇にはガクウツギの花が多いです

ワサビ谷を横切ります、以前この谷を遡行して桧塚奥峰に登りました


トラロープが張られた急斜面を登ります

奥山谷出合で固定ロープを使って谷床に下降


奥山谷出合、右は木屋谷川本谷、左が奥山谷
間の尾根に取り付き奥山谷左岸に沿って登ります

この先明神平を示す昔の標識が残っています


かなりヤバイ崩落地トラバース

踏み跡は概ね奥山谷左岸に付けられています


下に見える奥山谷の涼しげな滝

所々に見上げるようなミズナラの大木が


奥山谷は水量が少なくなり源流の様相になってきました

デッカイ栃ノ木が何本も出てくれば明神平は近いです


大木に付けられたもうすぐ明神平を示す標識

明神平の天理大小屋裏に出ました


山上の別天地明神平到着、東屋でしばし休憩

明神平周辺にはこの小さな白い花がいっぱい、これはハイノキ?


明神平とバイケイソウの群落

よく踏まれた台高縦走路を南下


右手背後の彼方に大峰山脈の稜線が見えます

ハイノキ?の白い花とヤマツツジの競演


明神岳は標識だけがポツンと立っている縦走路の通過点

分岐を左折し気持ちのいい自然林の中を桧塚奥峰へ向かいます


ブナの木が増えてきました

桧塚奥峰へは1394Pで左折、ここで右折すればヒキウス平


もうすぐ桧塚奥峰

桧塚奥峰の少し手前でいっぱいに咲いたシロヤシオが現れました


シロヤシオの盛期はもう過ぎたかと思っていましたがいっぱい咲いています

背後に見える大峰の山々


桧塚奥峰頂上に到着

桧塚奥峰から見る桧塚


桧塚奥峰頂上から見る大峰の大普賢岳方面の山々

桧塚奥峰頂上からすぐそこに見えるヒキウス平と
その遙か彼方には大峰の弥山方面の山々


厳しい風雪に耐えてポツンと立つシロヤシオの木

イタヤカエデの翼果が赤い花が咲いているように見えます


新緑の木とハイノキ?

桧塚手前にあるシロヤシオの古木は満開


桧塚周辺は立派なブナの木が多いです

三等三角点が有る桧塚頂上


もう一度満開のシロヤシオの花見で小休止

翼果が小さな赤い花がいっぱい咲いているように見えるイタヤカエデ


桧塚奥峰と桧塚との鞍部から北へ下降します

明瞭な踏み跡をたどって尾根を下降


向こうに見える桧塚ともお別れです


このあと樹林帯に入り所々でルートを失いウロウロとしながらも
無事マナコ谷登山口に降り立ちました
これは登山口手前の崩落地を固定ロープで下降する箇所


END



               山行記録 Index ページへ